投資顧問契約の契約締結前交付書面
(この書面は、金融商品取引法第37条の3の規定によりお客様にお渡しする書面です。)
※お客様は、当社との契約にあたり、この書面の内容をよくお読み下さい。
商号:PEGM株式会社
所在地:本店 〒160-0023東京都新宿区西新宿四丁目7番16号エリアーナ西新宿4階
(電話番号:03-6222-3622)
金融商品取引業者:当社は、投資助言業を行う金融商品取引業者です。
登録番号:関東財務局長(金商)第2297号
1.投資顧問契約の概要
①投資顧問契約は、有価証券等の価値等の分析に基づく投資判断をお客様に助言する契約です。
②当社の助言に基づいて、お客様が投資を行った成果は、すべてお客様に帰属します。当社の助言は、お客様を拘束するものではなく、有価証券等の売買を強制するものではありません。売買の結果、お客様に損害が発生することがあっても、当社はこれを賠償する責任は負いません。
6.租税の概要
お客様が有価証券等を売買される際には、売買された有価証券等の税制が適用され、例えば、株式売買益に対する課税、有価証券等から得る配当、利子等へ課税が発生します。
7.投資顧問契約の終了の事由
投資顧問契約は、次の事由により終了します。
①契約期間の満了(契約を更新する場合を除きます。)
②クーリング・オフ又は、クーリング・オフ期間経過後において、お客様からの書面による契約の解除の申出があったとき
(詳しくは、上記「5.クーリング・オフの適用」を参照下さい。)
③当社が、投資助言業を廃業したとき
8.禁止事項
当社は、当社が行う投資助言業務に関して、次のことが法律で禁止されています。
①顧客を相手方として又は顧客のために以下の行為を行うこと
○有価証券の売買、市場デリバティブ取引又は外国市場デリバティブ取引
○有価証券の売買、市場デリバティブ取引又は外国市場デリバティブ取引の媒介、取次ぎ又は代理
○次に記載する取引の委託の媒介、取次ぎ又は代理
・取引所金融商品市場における有価証券の売買又は市場デリバティブ取引
・外国金融市場における有価証券の売買又は外国市場デリバティブ取引
○店頭デリバティブ取引又はその媒介、取次ぎもしくは代理
②当社及び当社と密接な関係にある者が、いかなる名目によるかを問わず、顧客から金銭、有価証券の預託を受け、又は当社及び当社と密接な関係のある者に顧客の金銭、有価証券を預託させること
③顧客への金銭、有価証券の貸付け、又は顧客への第三者による金銭、有価証券の貸付けの媒介、取次ぎ、代理を行うこと
9.当社の苦情処置措置について
1)当社は、「苦情・紛争処理規程」を定め、お客様等からの苦情等のお申出に対して、真摯に、また迅速に対応し、お客様のご理解をいただくよう努めております。
当社の苦情等の申出先は、下記「11.会社の概要」の通りです。また、苦情解決に向けての標準的な流れは次の通りです。
①お客様からの苦情等の受付
②社内担当者からの事情聴取と解決案の検討
③解決案のご提示・解決
2)当社は、上記により苦情の解決を図るほか、次の団体を通じて苦情の解決を図ることとしています。この団体は、当社が加入しています一般社団法人 日本投資顧問業協会から苦情の解決についての業務を受託しており、お客様からの苦情を受け付けています。この団体をご利用になる場合には、次の連絡先までお申出下さい。
【特定非営利活動法人 証券・金融商品あっせん相談センター】
電話:0120-64-5005(フリーダイヤル)
同センターが行う苦情解決の標準的な流れは次の通りです。詳しくは、同センターにご照会下さい。
① お客様からの苦情の申立
② 会員業者への苦情の取次ぎ
③ お客様と会員業者との話合いと解決
10.当社の紛争解決処理について
当社は、上記の特定非営利活動法人 証券・金融商品あっせん相談センターが行うあっせんを通じて紛争の解決を図ることとしています。同センターは、当社が加入しています一般社団法人 日本投資顧問業協会からあっせんについての業務を受託しており、あっせん委員によりあっせん手続きが行われます。当社との紛争の解決のため、同センターをご利用になる場合には、上記の連絡先までお申出下さい。
同センターが行うあっせん手続の標準的な流れは次の通りです。詳しくは、同センターにご照会下さい。
①お客様からのあっせん申立書の提出
②あっせん申立書の受理とあっせん委員の選任
③お客様からあっせん申立金の納入
④あっせん委員によるお客様、会員業者への事情聴取
⑤あっせん案の提示、受諾
11.会社の概要
資本金 |
2000万円 |
役員の氏名 |
代表取締役 SUZUKI DAIGORO NAMI(鈴木 大五郎) |
主要株主 |
Grand Master 株式会社 |
分析者・投資判断者 |
本土 奨 吉澤 和真 |
助言者 |
本土 奨 吉澤 和真 |
当社への連絡方法 及び 苦情等の申出先 |
以下の電話番号、メールアドレスにご連絡下さい。
○電話番号:03-6222-3622
○電子メール:support@kazmax-traders.salon
|
加入協会 |
当社は、一般社団法人 日本投資顧問業協会の会員であり、会員名簿を協会事務局で自由にご覧になれます。 また、管轄の財務局で、当社の登録簿を自由にご覧になれます。 |
他の事業 |
・新聞、雑誌、インターネット等の広告代理業
・書籍及び電子書籍の企画、編集、制作、電子出版
|